P2Vのメリット
ハードウェア削減
アプリケーション毎に物理ハードウェアを導入するサイロ型システムでは、物理ハードウェアが増えていく一方です。反面、それぞれのアプリケーション特性から、CPU、メモリ、HDD容量などを使いきることができず、もてあましている現状があります。仮想化技術を用いてサーバ統合をする事で、物理ハードウェアを削減できます。
管理コスト低減
仮想化技術を用いて物理ハードウェアを削減する事で、個々のサーバに対して掛かっていた運用管理を大幅に削減できます。また新たなサービス立ち上げの際も、仮想基盤上に簡単に仮想マシンを作成することが可能となり、ビジネススピードを加速させることが可能です。さらに、コスト面ではハードウェア保守契約、電気代など大きなメリットを享受できます。
メンテナンス性向上
仮想化基盤上で動作するOSは、物理ハードウェアの縛りを受けません。従って、物理ハードウェアのメンテナンスや故障が発生しても、サービスを停止することなくビジネスを継続できます。仮想基盤の統合管理ツールを活用する事で、可用性の高いシステムを実現できます。
システム延命
高いコストを支払って購入したシステムも、ハードウェア・OSメーカ主導で進むシステム更新の波に飲み込まれ、数年で動作保証外となってしまいます。仮想化技術では物理ハードウェアの縛りを受けないため、レガシーOSを最新のハードウェア上で動作させることが可能です。
ラネクシーは豊富なP2V経験と独自のアセスメントを活かし
お客様に最適なP2Vソリューションを提供いたします
P2Vのイメージ

P2V作業概略

仮想化への移行は、多くのメリットを享受できるいっぽうで、仮想環境上での監視・バックアップの運用などの新たな課題も発生します。ラネクシーでは、サーバ統合後の運用方法もご提案いたします。