Webセミナー
政府においても電子データ保存についての制度化が進められる中、大学事務におけるペーパー業務の解消は喫緊の課題と言われています。
同時に大学においては、従来の授業スタイルからのリモート化への対応、在宅勤務も含むハイブリッドな勤務環境、それに伴う学内事務が求められます。従って、単なる文書の電子化のみならず、変化に対応しつつも利便性とセキュリティが担保されるシステムの構築が求められているのではないでしょうか。
本セミナーでは、大学事務においてPrizmDocを活用したシステムの導入事例をご紹介し、学内の議案書に紐づく関連文書の取り扱いや、大学法人として要求される文書管理の基準に準じつつ、ユーザーニーズに細かく対応した具体的な電子化の実践例を解説します。
ゲスト講師には、国立大学向け電子決裁・法人文書管理システム「e-決裁プラス」を構築したユーアイシステム社をお招きし、国立大学に導入された経緯や、実際の運用の仕組み、それからPrizmDocが価値を発揮したドキュメント閲覧に焦点を当ててお話いただきます。
日時 | 2022年 7月 28日(木)14:00~14:40 |
---|---|
開催方法 | Webセミナーです。勤務先やテレワーク先から受講いただけます。 |
対象 | 国公立大学関係者様、文教ソリューション提供企業様 PrizmDoc活用検討中のSI企業様 |
定員 | 30名 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
内容 | 14:00~14:10 PrizmDoc 概要紹介(ラネクシー) 14:10~14:35 事例紹介 (ユーアイシステム) 国立大学向け電子決裁・法人文書管理システム 「e-決裁プラス」の導入事例 14:35~14:40 質疑応答 |
本セミナーのお申し込みは受付を終了いたしました。