ニュース記事一覧
-
2022.03.16 ニュースリリース
インストール不要でバックアップ/リカバリを実現し、お客様環境をランサムウェアから守る「ActiveImage Protector 2022-RE IT Pro」を2022年3月16日(水)に販売開始
2022年3月16日(水) 株式会社ラネクシー 株式会社ラネクシー(東京都新宿区、代表取締役社長:小瀬 充、以下ラネクシー)は、株式会社アクティファイ(東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:蒋 冠成、以下アクティファイ)が開発するシステム/データ保護ソリューションのActiveImage Protector 2022-RE IT Pro…
-
2022.03.16 イベント情報
<4月21日開催:ウェビナー>あなたの背後に忍び寄るランサムウエア~感染後の対処法は万全ですか?~
情報漏えいを防ぐランサムウエア対策だけで安心していませんか? 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が毎年公表する「情報セキュリティ10大脅威(組織編)」では「ランサムウエアによる被害」が常に上位にランクインし、2年連続1位の結果となっています。 ランサムウエアは、常に感染するおそれがあるため、【感染前】と【感染後】の両方の対策を考える必…
-
2022.02.28 イベント情報
<3月29日開催:ウェビナー>IT資産管理(PC端末管理)と MDM(モバイル端末管理)って別々ですか?
PCで業務することが当たり前となり、社用携帯にスマートフォンを活用できるようになり、機器の増加、機種の多様化が進みました。 その結果、今までエクセルで機器管理していたものが管理しきれなくなり、内部統制、コンプライアンス強化、セキュリティ強化の面から、一元管理できる仕組みが必要不可欠となりました。 しかしながら現状、マルチプラットフォームへ…
-
2022.02.28 イベント情報
<3月24日開催:ウェビナー>まだ間に合う!改正個人情報保護法に備える!~改正ポイントと実施すべき対策とは~
2022年4月に「改正個人情報保護法」の施行を控えた今、情報漏えい時の罰則強化、報告の義務化などのルールが追加され、企業がサイバー攻撃に対しての取り組みをより積極的に行う必要があります。 さらに新型コロナウイルスの感染拡大によりテレワークという働き方が推進されましたが、セキュリティ対策に大きな課題が残ったまま実施した結果、サイバー攻撃や内…
-
2022.02.25 ニュースリリース
MylogStar Cloud 無料評価期間変更のお知らせ
2022年2月25日 2021年9月17日よりご提供しておりましたクライアント操作ログ管理のサブスクリプション(月額)サービス「MylogStar Cloud(マイログスター クラウド)」のトライアル(無料評価)版について、その評価期間を最大90日から最大60日へ変更とします。 長期での評価をご検討のお客様は是非、最大90日でご提供できる…
-
2022.02.16 イベント情報
<3月17日開催:ウェビナー>広がり続けるランサムウェアの被害~個人情報漏えいの報告義務化に備えて~
新型コロナウイルスの感染拡大によりテレワークという働き方が定着した半面、セキュリティ対策に大きな課題が残り、サイバー攻撃の被害が目立つようになりました。 また、「改正個人情報保護法」の施行も控え、情報漏えい時の罰則強化、報告の義務化など企業がサイバー攻撃に対しての取り組みをより積極的に行う必要がございます。 特にランサムウェアはサイバー攻…
-
2022.02.10 ニュースリリース
【MylogStar 導入事例】操作の正当性をユーザーに証明 検証環境における操作ログを確実に取得<セイ・テクノロジーズ株式会社様>
MylogStarで確立 主力製品のサポートにおいて、検証環境における操作ログを確実に取得 2001年の創業以来、オープン系サーバーシステムの運用管理ソリューションを提供してきたセイ・テクノロジーズ。同社の主力製品であるサーバー監視ソフト「BOM for Windows」のサポートにおいては、ユーザーと全く同じ環境を再現して検証を行うケー…
-
2022.01.20 ニュースリリース
【ActiveImage Protector -RE 導入事例】仮想環境からPC端末までバックアップ。ActiveImage Protector-REの導入により“安心”を獲得<三幸電機株式会社様>
EMS事業、ハーネス事業、電設資材事業を軸にビジネスを展開する電子機器製品のものづくりメーカー・三幸電機。かつて同社は本格的なバックアップの仕組みがなかったため、システム障害など何かあったときにデータが消失してしまう不安を抱えていた。そこで同社はこうした不安を解消するため、ラネクシーの提供するバックアップツール「ActiveImage P…
-
2022.01.18 イベント情報
<Janussealプロダクトウェビナー>従業員の不注意や内部不正による情報漏えいは防ぎきれない?~従業員のセキュリティ意識向上にも役立つ「データ分類」の必要性と実現方法~
昨今、リモートワークが普及してオフィス環境が大きく変わり、企業の情報資産に対するセキュリティの課題が表面化しています。 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が毎年公表する「情報セキュリティ10大脅威(組織編)」では「内部不正や不注意による情報漏えいの被害」が常に上位にランクインしています。 また、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(…
-
2022.01.18 イベント情報
<FileWaveプロダクトウェビナー>リモートワークで利用しているエンドポイント(Windows、Mac、Android、iPhone、iPadなど)の一元管理を簡単に実現!
リモート・ファーストを推奨、実践する企業が増えている現在、我々の働き方だけでなく、業務に使用されるIT資産(エンドポイント)もまた従来のPCだけでなく、スマートフォン、タブレットなど多様化しています。 それに伴い、パッチファイルやOSのアップデートなど遠隔地への配信サービス、障害時のユーザのサポート対応など、管理面が複雑化してきています。…